ハンバーガー大好きな私は以前、グアムに行った際に美味しいハンバーガーを探してグアムタモン地区で探したところオープンして間もないハンバーガーを見つけました。
今回はタモン地区にあるガイドブックなどでもあまり紹介されていないハンバーガー屋さんの「HAMBROS」をご紹介いたします。
2017年秋ぐらいにオープンしてまだメジャーにはなっていないものの、口コミなどで知られてきてお客さんの数は増加傾向にあります。
そんな「HAMBROS」を今回はご紹介いたします。

「HAMBROS」店舗の場所と駐車場などの情報
奥にはプラザがあるメイン通りのタモンサンズプラザ地区に出店しています。
通りから少し奥に出店しているためわかりにくいかもしれません。
通りには「HAMBROS」の看板が出ていますのでそちらを右手に入っていきます。
この道大丈夫なのか?と一瞬思いますが奥にお店らしき建物が見えて逆に穴場で美味しそうに感じます。
右手にはタモンサンズプラザがあります。
突き当りにある路面店の青いお店が「HAMBROS」です。
とっても可愛らしいお店です。
南の島のお店って感じで素敵です。
この日はまさにハロウィン当日でしたので若干ハロウィンの飾りつけがされておりました。
お店の前にはテラス席も用意されておりますので外で食べることも可能です。
「HAMBROS」店内紹介と混雑状況などについて
お店の作りはこんな感じでテーブルと席が置かれており基本的にはセルフサービスのため自由に席決めて座ります。
なんてことない作りですがお洒落に感じるのは私だけでしょうか?
入口右手にレジがあるのでそちらでオーダーして席で待ちます(モスバーガー方式)
左手にはドリンクとケッチャプなどが置かれております。
子供用のお皿やとり皿、ナプキンなどが置かれておりますが、このお店の特徴としてハラペーニョがセリフで置かれいるためスパイシーバーガーにしたいときにはオススメです。
「HAMBROS」バーガーの種類と食べた感想
がっつり日本語と韓国語が書かれたメニュー表でハンバーガーに5ドル追加してサイドメニュー(フライドポテト、オニオンリング、さつまいもフライ)を選んでドリンクが付くのが王道の頼み方です。
こちらがドリンクメニューです。
日本にあまりないファンタパイナップルを頼みましたが、たぶん皆さんが想像している味と一緒です。
それではかなり沢山頼んでみましたのでハンバーガーの種類などをご紹介いたします。
ベーコンチーズバーガー
アメリカンサイズを想像していると以外に小ぶりなように感じますが食べると結構お腹いっぱいになりますので注意。サイドはフライドポテトを選択。
ちょっと画像が悪くなってしまいましたが「アボカドバーガー」です。
アボカドはワカモレなのでアボカド感は強くないかもしれません。
王道のチーズバーガー&オニオンリング
チーズバーガーがシンプルで美味しく、オニオンリングもたくさんのっています。
エビバーガー&オニオンリング
エビバーガーにもオニオンリングが入っているのでセットは違う方が良いかも・・。
海老はチェーンの海老の揚げ物というよりかは海老をそのまま味付けして挟んであります。
オレガノハーブバーガー
王道に飽きたらこちらもオススメ。挟んで食べると美味しさマックス。
個人的にはハラペーニョを挟んで食べたいハンバーガーです。
エビ&さつまいもフライの追加もしてみました。
最近いろんなところでさつまいもフライみますが流行っているのでしょうか?
コブサラダ まさにサラダですがハンバーガーの味です!!
のっているパンもハンバーガーのパンズだしお肉もハンバーガーのお肉を使っています。
なんとなくビックマックの味のようなコブサラダでした。
おすすめのサイドメニューだったマカロニチーズ
カロリー爆弾なことは食べたらすぐわかりましたが、これ結構おいしいです!!
やみつきになるチーズ爆弾。
HAMBROS店舗情報と考察
店舗情報
営業時間:11:00~22:00(休みなし)
住所:1108 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913 グアム
電話:+1 671-646-2767
ハンバーガーはグアムで一番美味しいと口コミなどでは言われていますがセットにすると15ドル近くになるため値段はセルフにしては高いと思われます。
最近はどこも値段があがってきているのでなんとも言えませんがグアムでハンバーガーといったら間違いなく選択肢に入るお店なので行く価値ありです!!
①観光地として王道の商品をしっかり提供している
②その土地らしい作りと現代のシステムを取り入れたお店づくり