神奈川県を中心にあんぱんで有名なオギノパンはたくさん出店していますが、オギノパンの本社工場では、自然に囲まれた場所で、たくさんの惣菜パンやあんぱんなど売られる工場直売所があります。
神奈川県の宮ケ瀬ダム近くにあるオギノパン本社工場直売所は、神奈川観光のついでや、厚木や相模湖などの遊びの途中にも観光としてよってみる価値のあるお店です。
今回はコロナウィルス後のオギノパン本社工場の様子などもご紹介させて頂けばと思いますので、子供とのお出かけなどの参考にして頂けば幸いです。
オギノパン本社工場の場所と駐車場などの状況

神奈川県宮ケ瀬ダム近くの412号線にある「オギノパン」大きな丹沢あんぱんの看板が目印ですが、近くの道からも丹沢あんぱんの看板がちらほら見ることができます。

オギノパン本社工場売店の前に駐車場がたくさんありますので車で利用しましょう。

敷地内には外で食べるスペースもありましたが、コロナウィルスと雨の影響もあり利用はできませんでした。
住所:〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹2841
電話: 042-780-8121
営業時間:9:30~17:30
コロナウィルスにおけるオギノパン本社工場の販売について

オギノパンの入口はこんな感じです。
本来ではあれば右手にパン工場が無料で見学できますが、コロナウィルスの影響でそちらは閉鎖されていました。

入口にはオギノパンの大人気商品である「丹沢あんぱん」がたくさんの種類で販売されています。

あんぱんはボリュームがあって人気商品です。

夕方近くに来店したので少し商品は落ち着いてきましたが店内はこんな感じで置いてあります。

おでかけした後にはオギノパンで次の日の朝食パンを買うのがオススメ
私も何個かお総菜パンを購入しましたよ。
オギノパン本社工場直売所のオススメは揚げたての揚げパン

コロナウィルスの前では外で売られてた「あげぱん」や「アンドーナツ」が店内で売られています。
こちらは揚げたてで昭和の時代を思い出す「あげぱん」はオススメ商品です。

お店の周りにはあげぱんと最高の組み合わせの牛乳も販売されているので(自販機)購入して外で食べてみましょう。

駐車場は奥まで続いていますので、車の駐車はあまり心配しなくて良いけども、敷地内でコーヒー屋さんも移動販売できていることもあるので、コーヒーを購入してもよいかもしれませんね。
本社工場直売所は短縮営業されています。9:30~17:30